四国キャンツー 幻想の四国カルスト~酷暑のツーリング
2015年 08月 08日
少し暑かったけどテントにもぐりこみベンチレーションを開けておやすみタイム。
翌朝というか、その日の夜?
午前3時半に起きて、四国カルストで朝日を見よう~と出発しました。

少し肌寒いくらいで走るととても気持ち良い♪
山林をしばらく走って四国カルストへ上がってきました!
月と風車とバイク
幻想的な世界が広がります。



場所を移動し朝日を待つ。



靄に阻まれ朝日を見ることはできませんでしたが、
月の下を走る心地よさ♪
普段味わえない時間を過ごせ満足してキャンプ場へと戻っていきました。
キャンプ場でモーニング珈琲と夜作っておいた塩おにぎりで軽く朝食です(^・^)

やっぱり、くっつかないアルミホイルは重宝します♪
米粒が全然くっついていない!

キャンプ場の周りでは野鳥がたくさんいるようで、ホオジロ、アオゲラ、コゲラ、イカル、ヒヨドリ
エナガ、ウグイス、コジュケイ、ヤマガラ・・・。
朝からいろんな声を聴かせてくれました(*^。^*)
その声を聴きながら黙々と撤収。
さて、まだ時間も早いので少し海のほうを走りましょう~ってことで出発しました。
行き先は太平洋。
横浪半島をぐる~っとね♪


途中の休憩で高知県名物アイスクリンをいただきました。
あっさり冷たく生き返る~( ̄▽ ̄)=3


この日も猛暑日だったようで、走っている間は爽快ですが
さすがに停まると太平洋側の暑さはハンパなかったです(((゜д゜;)))
途中でコンビニ寄ったり湧水で生き返ったりしながら次は今回もリクエストしていた池川茶園さんへと向かいます。
手前の川で遊んでいる様子を横目で見ながら、
「あ~~~!ワタシもドボンとしたい!!!」
そんな衝動に駆られておりました(;^ω^A

池川茶園では、

今回もほうじ茶パフェ☆
間違いなく美味しい!

全国的に猛暑、酷暑続きの中のツーリングとなりかなり熱い(暑い)ツーリングとなりましたが
汗だく、これもまた楽しかったです^m^
前回と同じ道の駅633美の里であいさつを済ませ、miyaさんとはここで解散。
今回も計画から案内まで大変お世話になりました♪
さて、岡山からの3台は帰路へと、いつものR439を快走~。
R32も快走~。
途中から、雨上がりのウエットな路面になり気温も25℃以下と涼しく気持ちいい~☆

少し雨に当たりましたがその分交通量も少なく涼し~く走れ
予定していた午後6時55分のフェリーで四国をあとにしました。

フェリーの楽しみ、夕陽を眺めおしゃべりしながら1時間の船旅でツーリングを締めくくります。

しかし、この日はこの後もお楽しみが待っていたんです(#^.^#)
この日はフェリー乗り場がある玉野市の花火大会。
昨年も家族4世代みんなできましたが、フェリー乗り場のすぐ横の公園に
イスやテーブルをセッティングして父母、ダンナちゃん、長男夫婦とBABYちゃん、みんな集まっていました^m^
ワタシもそのまま合流。




海の風がそよぐ中、小さな町の花火大会を楽しんで
暑い暑い2日間の締めくくりとなりました。
あ~、たのしかった(*^^)v
ポチッと応援お願いします(^^)v

にほんブログ村
by mu_gi_ko
| 2015-08-08 21:44
| ツーリング